体験レポート(大阪の旅)

旅行先:

大阪の旅

旅行期間:

2025年1月22日~23日

コース:

羽田 → 伊丹空港 → (バス)→ あべの橋→ (阪堺電車)→ 住吉大社 → (阪堺電車)→ 新世界、通天閣 → (地下鉄)→ 黒門市場、なんばグランドが月 → 道頓堀 → (地下鉄) → あべのハルカス → (地下鉄) → 四天王寺 → (地下鉄)→ 中ノ島 → (地下鉄)→ 大阪城 →(地下鉄、阪急、モノレール)→ 太陽の塔 → (モノレール)→ 伊丹空港 → 羽田

住吉大社へ行きました。とても大きな神社です。まだ少しお正月な名残がありました。

阪堺電車(路面電車)で恵美須町へ行きました。新世界にはたくさんのお店があります。

お昼に串カツをいただきました。どて焼きもおいしかったです。

通天閣に上りました。

新世界の千成屋でフルーツジュースとたまごサンドをいただきました。

黒門市場を散策しました。食べ物屋さんがたくさんありました。

よしもとグランド花月に行きました。一番前の席です。大迫力で、楽しかったです。

夜は、道頓堀のたこ焼き屋さんへ行きました。すごくたくさんの種類のたこ焼きがありました。

夕食後に、あべのハルカスに行き、夜景を見ました。この写真は、60Fから16Fに下りてきたところです。

2日目の朝、四天王寺へ行きました。とてもきれいに整備されていました。

ここは、中ノ島の府立図書館です。この辺りをボランティアガイドさんに案内をしてもらいました。詳しく話を聞けました。

大阪城へ行きました。とても広かったです。

大阪城8Fの展望台です。たくさんの人が上っていました。

太陽の塔へ行きました。

太陽の塔の中の様子です。さすが芸術という感じです。いつまでも色あせることがありません。

モノレールで伊丹空港に到着。旅の終わりです。